突然ですが皆さんには「シンプルだから」と思って選
なんだかしっくりこない・・・こんな経験はありませんか?
最近買った手袋について後悔しているという相
どんな手袋なのか見せてもらったところ、
ハリスツイードのグレーのヘリンボーン素材のグローブ。
友人はその手袋を鞄から出しながら
「シンプルだからいいかなって思って選んだんだけど、納得いってなくて。
それに、なんかオジさんくさい気がして・・・」とまで。
それを聞いてなんだか私まで切なくなってきました・・・w
先ほど友人が口にしていた「シンプルだから」という言葉が私は少し気になり、
「なぜシンプルがいいの?」と尋ねてみたところ「長く使えるから」と。
私は違和感を感じたので「今の服装よりもかなり渋いセレクトに見えるけど、
何年くらい使えたらいいなと思ったの?」と聞いてみると
「・・・うーん、たしかにそんな十年とかそこまで長くは使わないかも・・・???」と。
友人は「年を取ったら落ち着いた格好をしなければ」
↓
「かわいい物よりかっこいい物を身に着けた方が大人っぽく見える」
という理由でこちらのデザインを選んだよう。
ですが十年も使うわけではないのなら、
もう少し今の服に合うデザインを選んだ方が気に入って、
納得もいきそうですよね。
今の彼女の服装を考えてオススメしてみたのがこちら
↓
彼女はCandy StripperやRNAなどのボーイッシュなにおいのするストリートカジュアルと、
一方でmerry jennyなどのフェミニンさのあるスタイルの両方が好き。
ということで色柄は落ち着きつつもリボンがさりげなくついているタイプを選んでみました!
全体の色柄はボーイッシュでもフェミニンスタイリングでも使えて、
尚且つリボンもコートの袖に隠れる位置についています。
かわいいものが好きな方からしたら、
こういうディティールがあるかないかで気分はかなり変わってきますよね♪
「せっかく買うなら長く使えるものを」と思うのは当然の心理ですし、私も考えます。
・・・なんですが、「具体的にどれくらいの期間使うか」
まで考えられる方は少ないのではないでしょうか?
合理性を追求した結果として違和感を感じた方は一度立ち止まって
「実際にどのくらい使うのか」を考えてみてはいかがでしょうか?
本当に納得のいくためのポイントがクリアになるかと思います。
手袋はもちろん冬はコートなどの高額なお買い物も増えますので、
ぜひお買い物の際の参考にしてみてくださいね☆