こちらのイベントで3つの外見診断&ショッピング同行を受けていただいた、
ピアノ&アロマ教室をされている小坂井かほりさんから
嬉しいご感想をいただきました☺✨
かほりさんのサイトはこちらからご覧いただけます♪
「オススメしてもらう物が本当に自分では絶対に選ばない物ばかり!」
「こんなのひとりで買い物していると視界に入りさえしなかった!」
と、思わずといったご様子でお話しくださって私もとってもうれしかったです♪
かほりさん、素敵な感想をありがとうございます☺
そしてそして・・・
お買い物同行を終え、出来上がったお写真はコチラ!!
そして最初にご紹介した
「オススメしてもらう物が本当に自分では絶対に選ばない物ばかり!」
「こんなのひとりで買い物していると視界に入りさえしなかった!」
このご感想・・・
そう、お買い物同行はプロの目で、
自分ひとりでは選ばなかった物と出会える!
このメリットが、とても大きいです。
経験の蓄積が増えるにつれ、「こういう物は私にはNG」というのも、
何となく感覚で分かるようになってきたり・・・
知らず知らずのうちに、同じような物ばかり選んでしまうなんてことはありませんか?
だから、元々オシャレが好き!という方でもマンネリを感じることもあるんですね💦
写真の赤いニットも、実はかほりさんの私物。
生徒さんの気持ちも明るくなるという理由から、色鮮やかなものを身に付けている方は普段から多かったそうです。
こうしてお似合いになる「色」は感覚的に選べていたのですがヒアリングを重ねていくと、
・ほとんどが無地で、柄は着ない
・アクセサリーはいつも小ぶり
ということでした。
外見診断に基づいて似合う物を分析した結果、
・パーソナルカラーVivitタイプ(1位Winter,2位Spring)
→コントラストの強い柄物が似合う
・顔パーツ診断Adultの指数が高い
→大きな柄やアクセサリーが似合う
という結果に。
この「コントラスト×大ぶり」というのが、
かほりさんのオシャレを新鮮にするためのキーワードになると、
カウンセリングと診断結果から浮かび上がってきました。
また、これらの方向性は
・発表会やパーティーといったドレスシーンのイベントが多い
・今後生徒さんからステキと思ってもらえるような、一歩先を行くオシャレがしたい!
といったライフスタイルやニーズともマッチしたので、
かほりさんがお持ちでなかった、柄物や大ぶりなアクセサリーを中心に
いざショッピング同行へ!
長くなってしまったので・・・お買い物同行の様子は次の記事に続きます👇