Withコロナ2年目、お買い物に行く機会も減り、通販の利用が増えた・・・
もしくは、利用を考えているけど「本当に大丈夫かな」という不安をお持ちの方もいらっしゃるのでは?
今日は、今すぐに使える
「通販で失敗しないお買い物テクニック」を、
名古屋市で活動中の【ファッションをロジカルにお伝えしていく】ことが得意な
パーソナルスタイリストmegumuが、今回もお伝えしていきます!
さてさて、まずはわたしのブログでたびたび出てくる
洋服の3要素「色・形・質感」
実は、通販の際にもこの3要素別にポイントがあるんです。
今回は、その中でも特にお困りの方が多い「色」にフォーカスしてお伝えしていきますね!
この方法をマスターして、段ボールを開けた瞬間の、あの
「写真の色とちがう・・・
(ガーーーーーン)」
って状態とサヨナラしましょう!
今回のご紹介していくポイントはコチラ~👇
ポイント①必ず複数の写真を確認する
ポイント②商品名で検索してみる
ポイント③集めた画像を脳内補正してみる
ポイント①必ず複数の写真を確認する
まず大前提として、通販ページに並ぶ1枚目の写真は、
物欲を掻き立てるプロ集団により生み出された【渾身の1枚】だと思いうこと!
韓国ブランドなどは自撮り写真を通販ページに使用していることもありますが、
そういった物はのぞいて、ほとんどが
商品が最も魅力的に見えるよう
様々な技術が施されて撮影されています。
そのため、実物により近い写真という観点で考えていくと
・モデル着用画像
・商品の物撮り写真
よりも、隙間時間に屋内でライティングなしで撮影された
ショップスタッフのコーディネート画像
の方が、実物とのギャップは少なくなります!
最近はブランドのオフィシャルサイトでもZOZOTOWNなどでも、
こういった画像が掲載されていることが多いです。
写真は必ずスワイプして複数枚確認するようにしましょう!
ポイント②商品名で検索してみる
ポイント①のように見ていたページの写真を全部確認される方は多いと思いますが、
わたしがさらにオススメしたいのは
【商品名で画像検索してみる】
ことです!
そうすると、通販サイトでは分からなかった
・一般の人のコーデ投稿画像(WEARやインスタなど)
・フリマサイトの投稿画像(メルカリやラクマなど)
も出てくることがあるんですね。
特にフリマサイトは、一般の方が室内で撮影されいて、
かつ加工されていない画像が多いため、かなり信頼性が高くなります!
ぜひご覧になってみてください✨
ポイント③集めた画像を脳内補正してみる
①②の際にはぜひ画像を保存していただいて、最後にはそれらを
【脳内補正】してみてください!
とはいっても、なんだか漠然とした表現ですね。
どういうことかというと、具体的に
・背景の壁や肌の色など、商品以外の色味
・影の濃さ・薄さ、方向
を確認するということです。
こちらはZOZOTOWNに掲載されていたニット。1枚目の画像がこちらでした
出典:ZOZOTOWN
こちら、首の下やニットに落ちる影がかなり黒いですよね?
ということは、かなり光が強く当たっている=実物よりも薄く見えている可能性が高いんですね。
他にも、写真を引きで見るとちょっと夕日の下で撮ったというか、
全体が黄色味がかったようにも見えます。
こんな風に考えながら画像を複数集めて並べてみると、
3枚目&4枚目が1番目で見た色に近いとあたりがついてきませんか?
出典:ZOZOTOWN
そしてフリマサイトの画像も見つかりました〜🙌
出典:Rakutenラクマ
ここまで全部を見た後に最初の画像を見てみると、
実物は深みのある緑だったと分かりますね✨
(商品ページのカラー表記が「オリーブグリーン」となっていたのも、
ここまで見てようやく納得・・・!)
ちなみにこの【脳内補正】、カメラやライティングなどの特別な知識がなくても、
画像加工アプリで明るさやフィルターの調整をしている中で感覚が鍛えられてきます!
ぜひご紹介した3つをマスターして
「失敗するのが怖いから、白か黒を選んでしまう」って状態ともサヨナラしましょう🌸
ということで、今回は洋服の3要素「色」についてお伝えしましたが残りの
「形(サイズ)」や
「質感(肌触り)」
についても、もちろん選び方のコツがあります!
もっと知りたい!という方はコチラ👇
まずは外見の診断を受けることで、
「そもそも、買おうと思った物が自分に似合うの?」が分かるようになり
プラスα、通販でお買い物する際のポイントも分かるようになります!
また以前に対面診断orオンライン診断を受けられた方は
リピートサービスの
【オンライン相談】
でも、診断結果の活かし方や
「こんな物が欲しいけど、どれがいいと思う?」
といったアドバイスも受けられます!
詳しくはコチラから👇
いろいろな情報やサービスを活用して、
ぜひWithコロナなこれからもファッションを楽しんでもらえたらと思います☺