本日はお客さんからもよくご質問いただく「それって何歳くらい向けのブランドなの?」問題についてお話していきます☺️
そういえばメイクについての写真をあまりアップした事がなかったな〜と思い立って、コスメの写真を撮ったら・・・
見事にプチプラだらけ!
キャンメイク、セザンヌ、インテグレートetc.
キャンメイクなんて10代向けなイメージをお持ちの方もきっと多いですよね!
お値打ちなのはもちろん自分に似合うカラー展開が多いので、とってもお世話になってるブランドです🙌
洋服でも、よくお客さんから「このブランドって年齢層はいくつくらいなの?」「わたしが着ていいの?」とご質問いただくことも多いですが・・・結論から言うと、
「似合う色・形・質感か」で見極めた方が、可能性は広がります✨
例えば、顔パーツ診断「Young」の方は、実年齢よりもお若く見えることが多いので、若い人をターゲットにしたブランドの方が似合う物に出会える率が高まります。
「Youngにオススメのアラフォー向けブランド」だけを探すよりも、アラサー向けブランドも視野に入れた方が選択肢は増えるんですね。
そして、国民的ブランドの大ヒットアイテムやブランドロゴが入ったアイテムでもない限り、悪目立ちする心配もありません(似合っていると、その人と服が馴染んで見えます✨)
ちなみに、本来は若々しい物が似合うのに「大人っぽくならなきゃ!」と背伸びして、お姉さんブランドを着て失敗した例がコチラ
↓
↓
↓
あらま~~~!がんばってる、がんばってる!!(笑)
アパレル時代に所属していたのがアラフォー向けブランドだったので、とにかくお店の雰囲気やお客さんに合わせるのに必死でした💦
ちなみにトップスが税抜¥17500、ネックレスが¥8900です。
一方、仕事とか抜きに好きな服(※元原宿系)を着ると・・・
↓
↓
↓
うんうん、背伸びせず、等身大なかんじがしますね🌸
(両方とも同じ6年前の写真です)
こちらのトップスは¥3900、ネックレスが¥5900です。
パーソナルカラーSpring(イエベ春)の要素がかなり強いので、こういった明るい色やキラキラした質感の小物の方が似合うんですよね。
こうして似合う物を選べていると、お値打ちな物でも高見えします。
同じくパーソナルカラーSummerさん(ブルベ夏)も、明るい色を選ぶだけで劇的に垢抜けることがよくあります💡
そして、顔パーツ診断「Adult」タイプや、パーソナルカラー「Autumn(イエベ秋)」や「Winter(ブルベ夏)」の方は、実年齢より上のブランドを選んでも似合われます。
こういったタイプの方は、若いころ年上にばかり見られて悩むこともよくあるんですが、実年齢と印象上の年齢が一致してくるにつれ解決してきます👍
今回は私の写真を例にご紹介しましたが、この傾向は20代でも50代にも変わらず共通することです。
(もちろん、20代のYoung顔と50代のYoung顔の方では、着こなしが変わってきますが・・・それについては、また今度!)
メイク選びも服選びもターゲット層に囚われず、
「似合う色・形・質感か」に注目したアイテム選びが大切です。
持っているものが「なんかパッとしないな~」なんて方は、見に行くお店を変えてみるとステキな出会いがあるかもしれませんよ☺!
わたしにはどんなお店が合うの?似合う要素って??という方はコチラをから👇