早いもので、3月になりましたね~春!出会いの季節!ということで、
「相手からこうやって見られたい」って気持ちが強まるこの季節🌸
ファッションで印象をコントロールできたらいいなって思いませんか?
アメリカで活動する心理学者アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によると、話をする際に相手に伝わる情報として
✅話の内容自体が7%
✅声の大きさやトーンに関するものが38%
✅そして見た目が55%を占める
とのこと!自分は人見知り・口下手💦という人でも、外見を整えれば好印象を抱いてもらえる可能性が高いと数字で実証されているんですね👀
そこで、今日は「印象コントロール」の超・超入門編を公開!
まず、ファッション(洋服)の全ては
✅色
✅形
✅質感
で理論が成り立っています。
その中で今回は「形」に着目してみましょう!
👉まじめ/きちんと/誠実な印象に見られたいって方は【タイト】なシルエットや、男性的(=かたい、シャープ)に見える【直線】を取り入れていくと、
👉やさしい/きさくな/柔らかく見られたい方は【ゆったり】したシルエットや、女性的(=柔らかい、ふんわり)に見える【曲線】を取り入れていくと良いですよ!
もちろん、似合うor似合いにくいや「色」と「質感」の使い方についても色々ありますが・・・今日はここまで!
パーソナルスタイリストmegumuは「似合う物」の診断だけでなく、こうした印象コントロールについてもご相談承ってます👍